SSブログ

え?もう第4節? [JEF UNITED]

えっと…もう第4節です。
すでに1勝1分1敗。
勝ちも負けも引き分けも経験しました。

なんか、すでに酸いも甘いも…みたいな感じですが、J2の怖さを知ってしまった状態ですが、ようやく私も今日が開幕です。

でも天気が不安です。
自転車で行けるかな…

LOOX U [PC]

週末に届きました。
まるで、「土日でしっかり遊んでね!」とでも言うようなタイミング。

私が買ったのは一番安いモデル(笑
いや、別にWindowsXPで十分だし…

概ね、満足しております。
さすがに、バッテリー駆動時間が短そうなので、大容量バッテリーを追加で発注。

皆さんが酷評しているストラップホールについても、私はたぶんスタイラスを使うことはないので無問題。(ってか、タッチパネル要らないから、もう少し値段下げてくれ…)

ほとんど唯一と言っていい気に入らない点が、キーボード。それもたった一つのキー。Tabキーの位置。
これだけは、納得いかないですね。多少、キーピッチを小さくしても良いから、「Q」の横にTabキーを配置してほしいところ。mobio NXやLibretto30あたりを使っていた人間からすると、多少の小さなキーピッチでは動じませんから。それよりも、よく使うキーが変なところに移されていると…

ということで、今晩は2回目のリカバリの予定。(いったい何をやっているのか…

キーボード [PC]

以前から、FKB8579というキーボードを使っていたのですが、私の打鍵が強すぎるのか、他にも悪いところがあるのか(ありすぎ?)壊してしまいました。
Enterキーにひびが入ったんですよ・・・

で、しばらくは、昔のFMVのキーボードを使っていたのですが、やはりもう少しコンパクトなものにしたい…

ということで、FKB8579をネットオークションで落札して入手しました。

…と、ここまで書いて、察しの良い方は気が付いたかもしれませんが、要は富士通高見沢コンポーネントなのですね。
で、先週から使い始めているのですが…


これって、こんなにAltキーが小さかったっけ?

もともとHHKBを使っていたので、Fnキーを使った(普通の人から見ると変態的な)キー配置には慣れているのですが、どうもAltキーの小ささに馴染めないでいます。一度、普通のサイズの106キーボードに戻しちゃったからなぁ…

で、また、なれた頃に壊したりして…

開幕戦 [JEF UNITED]

開幕しました。

えぇ、例年と同じように開幕しました。 例年と同じように… 「アウェーで勝ち点1なら上々!」というのは、前任の監督の時のことですよ。

実は、私、個人的な事情で、試合時間の頃、携帯の電源を切っておりました。マナーモードではなく、きっちりオフにしておりました。
別に、いつぞやの最終戦のように、他会場の途中経過を気にしたくなかったから…とか言うわけではなく、マナーモードにしておくのもマナー違反な状況にあったので…

で、携帯の電源を入れて、結果がビュンビュンと飛んできます。

ん?前半、0-0?
え?後半、1-1?

あれ?
これ、点数間違ってない?

たまに(マリーンズの試合経過ではしょっちゅう)、公式のメールって、変なちょんぼをするから。





間違いではありませんでした…orz

ぉぃぉぃ、なにやっとんねん…


気を取り直して、ホーム開幕戦に臨みましょう。








開幕戦のスコアまで、例年に近いものにあわせなくてもいいのに…

ということで、初のJ2での試合で硬くなっていたと言うことを信じます。

ふと思いついて… [PC]

最近、まじめに仕事をしているせいか、PCの話題が続きます。

先日iBookG4をばらしました。
実は、これまで手にしたPCは、たいてい、一度は分解しているのですが、中には分解しにくい物もあります。

というわけで、これまで分解しにくかったPC。

一番手は、先日、苦労したiBookG4。これに尽きます。

二番手は、ThinkPad235。
こいつは、最近のThinkPadの基準で舐めてかかると、筐体が割れます。
私がばらしたのは、実はThinkPad235ではなくて、同じモデルのHITACHIのPLIUSだったのですが、まぁ、一緒でしょう。HDDを交換するのに、エライ苦労しました。

三番手は、mobio NX。
知る人ぞ知るNECのLibrettoキラー。(返り討ちにあってしまいましたが

ちなみに、VAIOは、まともに所有したことがないので、ばらしたことがありません。VAIOもばらしにくさでは定評があるようです。

逆にばらしやすかったのは、ThinkPad X22やX60、X61。
だいたい、ばらし方がオフィシャルでPDFになって配られてるし。

上記の3台については、液晶パネルの交換やマザーボードの交換もスイスイできました。

参考になりましたか?(なるかいっ!

開幕! [JEF UNITED]

いよいよ、今週末、Jリーグ開幕です。

昨日、ユニが届きました。
昨日、蹴球風見鶏が届きました。

もうね、同じ日に届くと、あっち見てニヤニヤ、こっち読んでニヤニヤ。
思いっきり怪しい人間です。

今年もユニはGK。OKAMOTOです。
去年や一昨年の赤と違って、緑です。
(なんか、ベ○ディみたい…と思ってしまったのはナイショです。)

ちなみに、黄色いシャツについては、22(羽生)と16(山岸)があります。(レプリカユニではなくて、Tシャツね)
黄色を買うと、その選手はどこかに行ってしまう…
(まぁ、一昨年の背番号1も、引退してしまっているわけですが…)

で、今年の参戦予定は…3/28フクアリから。
個人的な事情で、約1ヶ月間、おあずけ。ちなみに世界3大カップ戦の一つ、「ちばぎん」も個人的事情で出場回避だったので…

早く見たいよ〜!

パフォーマンスチューニング [PC]

オレ流(初心者向け)SQL Serverパフォーマンス改善

先のtempdbの話の流れで見つけた。

まぁ、SQL Server 2005をPentiumⅢのマシン(いまどきのPCよりショボイ)で、いかに速く動かすかなんて…
でも、その他の場面でも参考になります。

SQL Server で tempdb データベースを圧縮する方法 [PC]

SQL Server で tempdb データベースを圧縮する方法


2か、3の手段がシンプルでよいのだけど…

DBCC SHRINKDATABASE コマンドを実行する場合、tempdb データベースで他の処理が行われていないことを確認してください。DBCC SHRINKDATABASE コマンドの実行中に、tempdb を他の処理で使用できないようにするには、SQL Server をシングル ユーザー モードで起動する必要があります。


まぁ、確かにそうだよな。

バリバリ稼動しているDBで、稼動中にtempdbのサイズを小さく出来ないかと、手を捜しているのですが、そんな都合のいい手段は…無いよな、普通。

iBook G4の分解 [PC]

iBook G4のHDD交換の続きです。

普段、Windowsを使っている人間が、たまに色気出してMacなんぞに触るから…

なんとか、HDDを新しいものに交換して、組み直します。
ある程度進んで、あとキーボードの周りだけ!ってところで…
「あれ?このネジは?」

ネジ止めの手順・場所を間違えて、8割組みあがったiBookをもう一回ばらします。
また、ケースのはめ込みの爪と格闘です。

次。

ネジをよ~く確認して、もう一回くみ上げます。
もう、肩で息をしています。(それくらい、ケースのはめ込みの爪との格闘は凄絶です。)

ぜ~んぶ、できて、とりあえず通電確認。
スイッチおん!









あれ?







もう一回、スイッチおん!










起動しません。





う~、スイッチから延びているケーブルのコネクタが抜けてるな・・・またバラさなきゃ・・・














ということで、三度目の正直で、ようやく動くようになりました。

実は、お楽しみ(違)はこれからも続きます。


iBook G4の分解(解説はナシです。) [PC]

ひょんなことから、iBook G4を分解する羽目になりました。
実は、これにチャレンジするのは2回目。
1回目は、挫折しました。
iBookは、私がこれまで扱ってきたPCの中で、唯一、途中でバラすのをあきらめたPCです。恐るべしiBook。エントリーモデルなどと言って、侮ってはいけません。

タイトルにも書きましたが、詳細な解説はありません。
分解するに当たって、参考にしたサイトは以下の3つ。
iBook G4 ハードディスク交換
分解web
iBook G4のHDD交換。

いずれのサイトも、写真がよく写っていて、参考になりました。

iBook G4を分解する際に、一番のポイントになるのがアンダーカバーの取り外しだと思います。
もうね、Appleのサポートではどうやって外しているのか?非常に疑問に思います。

どうも、一般的には、バッテリー→前面のラッチ→右側面のコネクタ→背面→DVDドライブの順に爪をこじ開けていくような形らしいです。
私の場合、前面のラッチから右側面のコネクタ密集部分まで外したら、背面には回らずにDVDドライブ周辺をこじ開けた方が、良かったような感じです。
まぁ、何にしても、後からバラすことをまったく考えていないのか、なにかApple社内に伝わる秘伝があるのか。とにかくバラしにくいマシンでした。

初めてPCをバラすという方には、おすすめしません。というか、全力で止めます。
がんばってください。(あれ?止めてない?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。