SSブログ
カメラ ブログトップ

無限遠∞ [カメラ]

先日、とあるお買い物の過程で「Leica MP 無限遠疑惑」が発覚しました。
主犯は、この方
EPSN2293.jpg
Leica MPさんです。
ちなみに、付いているElmarの50mmも共犯です。

とあるカメラ屋さんで、Barnack用の50mmを探していたのです。
お財布と相談しつつ、いくつか見せてもらった際に、
「本日、カメラはお持ちですか?」
と店員さん。
「もしお持ちでしたら、実際に付けていただいて、無限遠をお客様がご確認ください。」
ということで、持っていた(というより常時持ち歩いている)Leica MPに付けて確認。
どうも、どのレンズもずれる。
どのレンズも、無限遠のちょっと手前で無限遠が出る。(「オーバーインフ」と言うのですね…)
中古のレンズなので、ずれているのは幾らかあるらしいけど、すべてがずれてくると、
「ひょっとしてこのMP…」
となりまして…

ということで、本日、手持ちのLマウント/Mマウント総動員で無限遠チェックです。
あ〜ぁ…

初作品 [カメラ]

まずは、この写真…
IMG_7559.jpg

私の愚息(1歳)がEOS 5D mark IIで撮りました。
生意気にも、絞り優先AEでF2.8として、手前のブランケットと背景のボケを効果的に配しています。
ピントもしっかり合っています…














って、AFなので、当たり前ですね。
絞り優先AEも、普段私がその設定にしてしまっているから…ですね。

カメラ… [カメラ]


新しいカメラを買いました。

「M」です。「M」

















Leica M…ではなくてEOS Mですが…
IMG_7446.JPG

Wレンズキットのホワイトなので、こんな感じです。
IMG_7447.JPG

で、こいつにはマウントアダプターが付いていまして、「EFレンズが使えるよ!」というのがCanonの売りの一つです。
IMG_7448.JPG

ということで、恐らく誰もがやるであろうことを、試してみました。
使った機材は…
IMG_7450.JPG
EF90-300mm F4.5-5.6 USM
よくみると、marumiのND100000なんてもんが付いています。(日蝕を写しました)

続いて、
IMG_7451.JPG
New FD 100-300mm F5.6

件のアダプタ+KIPONのNewFD-EOSアダプタで…

更に
IMG_7452.JPG
TAMRON 300mm F5.6
(この辺になってくると、ネット上にも情報が見当たらなくなります。)

そして、本命。


IMG_7453.JPG

EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

要は、家にある長いレンズを片っ端から付けてみて、そのアンバランスぶりを見て楽しもうという企画です。
使ったレンズを並べてみると、こんな感じです。
IMG_1240.JPG
順番に、コメントなしで、行ってみましょう。
IMG_7455.JPG
IMG_7456.JPG
IMG_7458.JPG
IMG_7457.JPG



ま、あれですね。
スズメヲウツノニタイホーヲモチダス

ちなみに、EOS5D mark IIと並べてみると、こんな感じです。
EPSN2198.jpg

Leica M5の受光素子 [カメラ]

ここ1年でドップリライカにはまってしまって、なぜか購入してしまったM5ですが…

「あの、シャッター幕の前にポップアップしてくる受光素子をぜひ見てみたい。」

M5を手にすると、そういう衝動に駆られませんか?
(そんなアホな衝動に駆られるのは、私だけですか…)

あの受光素子は、巻き上げないと出てこない。
そんな話をネットで読んで、巻き上げてみましたが…出てこない。

どうもレンズが付いていないと、出てこないらしい。

これが大したことの無い機械なら、ピンセットでつまんで引っ張り上げるのですが、
さすがにライカ。何かヘマをしたら、タダでは済まなくなります。なので自重。

なにか方法は無いかな…と。
ということで、使ったのがマウントアダプタ。
ライカ君、見事にだまされてくれました。

ライカM5の受光素子が上がってくるところを見てみたい人は、マウントアダプタを付けてみるべし。

散財… [カメラ]

5月にMPを買ってから、約2ヶ月。

現在…

なぜか、Leica M5と
ELMARIT 135mm F2.8(CANADAの眼鏡付き)が一本…。
Voigtlanderのレンズが二本…。
たぶん、今日、CanonのLマウントが届くはず…。

着実に廃人への道を邁進しております。

理由 [カメラ]

質問:なぜライカ?

答え:さぁ…

まぁ、写真にどっぷりはまっているわけではないので(ライカにまで手を出しておいて何を言うか…)「なぜ?」と訊かれると非常に困るのですが。
「このボケ味が…」
とか
「このシャッター音が…」
などと言うつもりは毛頭ありません。
動けばOKです。(さすがにAE-1 Program のシャッターの鳴きは、気になりましたが。)

で、なぜか…
写真であれ、何であれ、機械に興味があるのですね。
一応、一眼レフは、デジタルもアナログも現物を見て、使ってみて、機械を楽しみました。(今でも楽しんでいます。)
では、そうでないカメラは?
ということで、手にするなら、その筋でトップ(と言われている)のもの。
ということで、ライカなのですね。

ちなみに、レンジファインダーのデジカメも…なんてことは、ないです。(だって、これのフィルムが撮像素子に替わっただけでしょ?)

それから、「じゃぁ、次は二眼レフ…」もないです。(たぶん)
二眼レフは、学研の付録で作っちゃったし(笑

Leica M5 [カメラ]

えっと…

とりあえず、35mmのレンズを買いました。
コシナのColorSkoparです。
えぇ、もう、ライカと比べて10倍くらい値段が違うじゃないですか…

で、すっかりライカウィルスに罹患してしまいました。
なぜか、手元にM5があります。(1973年製…おない年ですな。)
まだ、「ノクチ…」とか口走っていないので、初期症状だとは思うのですが、今年中にⅢfあたりが部屋に転がっていそうな勢いではあります。

まぁ、35mm/135mmのマウントアダプタも届いたことだし…

タグ:Leica

Leica [カメラ]

実は、5月にライカMPを衝動買いしてしまいました。
まだ、支払いが済んでません。(笑)
自分にとってはCanonのAE-1Program以来のマニュアルのカメラです。
まぁ、デジタル化の波(笑)に乗り遅れ気味で、ほんの数年前までAE-1Programを普通に使っていたので、露出やシャッタースピードをマニュアルで決めるのは、まったく違和感がないのですが。

いまいち、よくわかりません。
というか、セットで付いてきたELMARの50mm、何とかしてください。沈胴式のレンズって、やっぱり使いにくい…
というわけで、只今、35mmくらいのレンズを物色中…なのですが、ライカ…高いよ…

タグ:Leica
カメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。